創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ

本当に大切なこと

“好き”と“打ち込む”・・・

昨日は、所属する団体の今年4月からの役員の初顔合わせ。 会長の初心が述べられましたが、その言葉の中で、“好き”と“打ち込む”は、コインの裏表と言う言葉が。 稲盛さんの『生き方』という本に出てくる言葉です。 「好き」と「打 …

ねじなめんなよ・・・

一昨日のテレビ番組、『<城島リサーチ!気になるアノ人>たった1人の町工場「ねじなめんなよ」は、みどころ満載でした。 TOKIO・城島茂リーダーが、埼玉・草加市・浅井製作所・浅井英夫社長を取材。 一見、普通のねじ。 ねじひ …

臨機応変・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 新型コロナウイルス感染者が減少傾向にありますが、今一度気を引き締めて、感染予防を徹底し、充実した週にしたいものですね。 最近、臨機応変という言葉にはまっています。 さらに機転 …

人の振り見て我が振り直せ・・・

人の振り見て我が振り直せ・・・と言うことわざがあります。 意味は、ネットで調べると次のように書かれています。 自分の振る舞いを直接自分で見ることはできないので、他人の言動の良し悪しをよく見て、自らを反省し、直すべきところ …

短所は長所、長所は短所・・・

今日のモチベーションカレンダーは、「短所は長所、長所は短所 見方・生かし方次第」です。 長所も短所も、すべては個性。 状況や環境次第で強みにも弱みになるということですよね。 「リフレーミング」という言葉があります。 物事 …

ネイルが、ストレス軽減とモチベーション向上に・・・

昨日、たまたま車で移動の際テレビの音声だけ流していたのですが、その時流れてきたのが、NHKテレビ「あしたが変わるトリセツショー」で、“爪のトリセツ”でした。 なんと、“ネイルで気分が上がる・・・”というのは本当だったとい …

肉は“美容の味方”・・・

2月9日は、2?9ということで「肉の日」。 毎月29日の「肉の日」は、都道府県食肉消費者対策協議会が制定。 その協議会は2月9日を「肉の日」に制定していないようですが、一般的に2月9日も「肉の日」といわれていて、各お店が …

まずは、健康がすべて・・・

皆さん、家計調査はご存じでしょうか。 統計法によって、一定の方法で抽出された世帯の収入や支出,貯蓄・負債を調査す査票に記入して回答するものです。 調査世帯に選ばれる確率は、特殊世帯を除く約5000万世帯のうち約9000世 …

運を呼び込む・・・

新聞広告で、次の新刊本を見つけたので、早速ネットで購入・・・。 その書籍は、本年1月21日発行の「運をつかむ」。 著者は、あの日本電産創業者の永守重信さんです。 永守重信さんは、1944年、京都生まれ。 28歳で従業員3 …

脳活超ムズ間違いさがし・・・

おはようございます。 新しい週の始まりです。 新型コロナウイルスの新規感染者が減少し始めていますが、気を抜かずに手洗いうがいマスクを徹底して予防に心がけたいものですね。 昨日の日経新聞の19面に、「脳活超ムズ間違いさがし …

« 1 86 87 88 503 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」