本当に大切なこと
読み手が知りたいと思うツボを引きつける・・・
1日のこのブログで書かせていただきましたが、今月1日からの日経新聞私の履歴書はジャパネットたかたの創業者高田明さん。 毎日この記事を読むために日経新聞を開くのが楽しみとなっています。 今日で6回目。 30日までの連載です …
出来ない理由を並べるのではなく・・・
朝日新聞デジタルの記事からです。 配信日は、4月2日 14時57分。 タイトルは、「客足絶えない小さなスーパー、廃業危機から復活のわけは」。 なんと、新潟県は五泉市のスーパーの記事でありました。 ポイントをかいつまんでま …
目の前の仕事に120%打ち込む・・・
フェイスブックで見つけた文章です。 ・・・会社の悪口や他人を非難する人がいます。 今、目の前の仕事に120%打ち込んでいると他人のことが気にならなくなります。 それは仕事と自分が一体になるからです。 相対の世界から絶対の …
人との出会いは運であり財産・・・
西田文郎さんの“社長のための「コラム&NEWS」”からです。 ・・・20代のとき、人生の師に「西田、世の中で将来成功したいか?」と、質問されたことがあります。 この方は、 …
今月の「私の履歴書」は、たかたさん・・・
今日から、新年度のスタートです。 いろいろなことがらのスタート。 気分も新たにいきたいものですね。 日経新聞最終ページの「私の履歴書」は、本日1日より30日までは、あのジャパネットたかたの創業者である高田明 …
明日からは平成30年度のスタート・・・
本日で、平成29年度も終わり、明日からは平成30年度のスタートです。 3月28日、第196回通常国会において平成30年度税制改正法案が可決・成立しました。 所得税では、働き方の多様化を踏まえ、特定の収入にのみ適用される給 …
受け身ではなく、戦略的に・・・
気持ちのいい、快晴の朝です。 昨日、土木関係の会社に訪問させていたいたときの事柄でです。 何十年ぶりの豪雪で、除雪業務を役所から請け負っている小とらの会社もその除雪業務に関わる売上が大幅増。 社長様いわく、「先日役所の方 …
岩手県民を見習いたいものですね・・・
昨日、2018年度の予算が成立。 97兆7128億円で、6年連続、過去最大を更新・・・。 高齢化による社会保障・北朝鮮の核・ミサイル開発等の安全保障に係る防衛費の増加が影響とのこと。 安倍首相は予算成立を受けて「速やかに …





